愛媛県と「でじたる女子活躍推進コンソーシアム」の協定を連結
愛媛県 × 「MAIA × グラミン日本 × SAPジャパン」
愛媛県とでじたる女子活躍推進コンソーシアム(株式会社MAIA、一般社団法人グラミン日本、SAPジャパン株式会社)は、デジタル技術を活用できる女性人材の育成及び就労支援に関し、相互に連携・協力することにより、愛媛県内の女性の自立と活躍を推進するため、協定を締結いたしました。
女子活躍推進コンソーシアムが取り組む、愛媛県内のデジタル技術を活用できる女性人材の育成及び就労支援を目的とした「愛媛でじたる女子プロジェクト」に関し、愛媛県及び女子活躍推進コンソーシアムが相互に連携・協力し、双方の資源を有効に活用して活動を積極的に推進することにより、県内の女性の自立と活躍に寄与することを目的としております。
MAIA、グラミン、SAPの3社共同で 女性デジタル人材の募集から教育、就労支援まで一貫して行う取り組みをします。就労に必要な環境や学習費用の補填も実施し、育成された人材のスキルや成長プロセスも可視化することでより価値のある就労につなげることを目的としております。
〜就労機会を失った女性への経済的自立を支援〜
コロナ禍において、職を失った非正規雇用労働者は2021年7月時点で50,000人を超え2020年12月時点より約35%増加し、就労機会の減少に伴い、実務を通じたスキルアップやキャリアアップのチャンスが失われつつあります。
このような社会的な背景のもと、SAPジャパンが2021年4月より運用を始めたソーシャル・リクルーティング・プラットフォーム「SAP Fieldglass®(エスエーピー・フィールドグラス)」を活用し、女性のITスキル向上に特化したMAIAのデジタル関連の育成プログラム「でじたる女子」を新たに提供する運びとなりました。
本プログラムは、愛媛県在住の女性を対象に、グラミン日本が提供するマインドセット研修や金融教育、MAIAが提供するe-Learningを通じてニーズの高いIT関連スキルの習得機会を提供します。その後、グラミン日本とSAPジャパンが提供するSAP Fieldglassを活用し、対象となる女性の案件受託支援を行います。
愛媛県でじたる女子プロジェクト発足の背景
愛媛県でじたる女子プロジェクトの目的
(Mission)
期待される効果
でじたる女子で学ぶこと
就労に向けて、DX人材や社会人としての基礎となる知識を、オンライン学習を通じて習得します。
ビジネスに必要なコミュニケーション知識、考え方やマインドをはじめ、金融トレーニングなど、幅広い知識を学びます。
また、ITのお仕事をテレワークでする上で、コンピュータやセキュリティの知識など、基礎学習をします。
下記の中から、ご希望のカリキュラムをしていただきます。
上記はすべてeラーニングで学習していただきます。
世の中でニーズの高く、エンジニア人材が不足しているツールになります。
オンライン集合研修(4時間)
自己研鑽(12時間)
テレワーク基礎(6時間)
ビジネス基礎(9時間)
IT基礎(4.5時間)
RPAラーニング(160時間)
デジタルマーケティング(準備中)
SAPラーニング(180時間)
私たちのオンライン教育が
選ばれる理由
24時間
いつでも受講可能
eラーニングで受講するカリキュラムは24時間いつでも受講可能です。
※集合研修、伴走サポートは時間が決められています。
ネット環境があれば
場所を選ばない
すべてオンラインで学習するため、インターネット環境さえあれば、場所は選びません。
自宅でもカフェでも♪
学習環境を
無料で貸出
RPAやSAPで学習するために必要なツールは、学習期間中(3ヶ月)はすべて無料で利用することができます。
初心者でも
わかりやすいテキスト
ITリテラシーがない初心者の方でも、よく理解できるよう、わかりやすいイラストやテキスト、動画を視聴することができます。
学習の進捗状況が
すぐわかる
自分がどこまで学習したか、eラーニング画面でひと目でわかるよう、自分自身のペースで学習できるよう、プラットフォーム機能が充実しています。
手厚い
チャットサポート
ITスキルプログラムを学習中には、わからないことをチャットツールを利用して質問すれば、技術サポーターの先生がわかりやすく解説してくれます。
一緒に学ぶ仲間と
コミュニケーション
でじたる女子として、皆と共に学習します。学習中もチャットツールを利用した、コミュニティラーニングで仲間とコミュニケーションをとることができます。
試験合格者には
お仕事をご案内
でじたる女子として、卒業された皆さまへは、リモート環境でできるお仕事をご案内いたします。
学習するeラーニングのイメージ
コミュニティ・ラーニングで
しっかりサポート
ITスキルプログラムのRPAやSAPでの学習は、質の高いeラーニングコンテンツに加え、
女性同士が相談し合いながら学べる「コミュニティ・ラーニング*」を適用しています
オンライン教育プロセス
Education Process
お申込みから受講の流れ
お申込み
お申込みフォームにて必要事項をご入力ください。
※お申込み後、弊社による厳正なる選考を行います。
受講料のお支払い
事務局より選考に合格された方へ案内が届き、お支払いに進みます。
お支払方法はクレジットカード決済になります(※分割払いも可能です)
受講スタート
受講生の皆さんと一緒にeラーニングで学習をスタートします。
オンラインの学習なので、24時間いつでも受講が可能です。
認定資格の提供
認定試験を受験し、合格された方には、修了認定証を発行いたします。
キャリア
カウンセリング
専門のキャリアカウンセラーとキャリアプランを相談し、カウンセリングを行います。
その後、お仕事への応募および、アサインとなります。
受講費用
上記の価格には下記が含まれています。
お申込み
下記のお申込みフォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください
合格後のキャリアパス
Career Path
事務局からのメールを確認し、カウンセリングの予約を完了してください。
メールにてお届けするキャリアアンケートフォームのURLにアクセスし、必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。
専任のカウンセラーによる「キャリアカウンセリング」を受けていただきます。
(※Web面談)
RPAまたは、SAPに関するお仕事のご依頼がある場合は、弊社より案件を案内いたします。
案件とスキルが合った場合は、応募をしていただきます。(※案件は時期やプロジェクトにより掲載内容が異なります。また、必ずお仕事にアサインする訳ではございませんので、ご了承ください)
ご応募いただいた内容にて、運営事務局内部で慎重に検討をいたします。事前打ち合わせに進む場合は、事務局よりご連絡を差し上げます。
案件プロジェクトによっては、クライアントとの打ち合わせが必要な場合がございます。 その際は、オンラインもしくは対面にて打ち合わせをさせていただきます。
クライアントからお仕事のご依頼条件に合致した方へは、事務局よりアサイン決定のご連絡を差し上げます。
(以降、契約&お仕事の流れになります)
よくある質問
Q.愛媛県在住ではないですが、応募できますか?
Q.携帯会社のメールアドレスでも問題ないですか?
Q.年齢制限はありますか?
Q.上記の価格の他に費用は発生しますか?
Q.受講料のお支払方法は?
Q.オンライン教育の受講は、スマホやタブレットでも可能ですか?
Q.自身で用意が必要なWindows端末の推奨スペックは?
Q.受講に必要なIT知識はどの程度必要ですか?誰でも出来ますか?
Q.キャリアパスを実現するために、必要なことはありますか?
Q.資料請求をしたいです
Q.説明会はアーカイブ配信をしますか?
MAIA Co.,Ltd.
(株式会社MAIA)
人生100年時代に ”自分らしく生きる”未来を共に創造する
❏ Address
〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5
アークヒルズサウスタワー16F
Copyright © MAIA.Co.,Ltd. All rights reserved.